やりたいことをやるブログ

自分のやりたいことをやってみるブログ

これから早寝早起きを徹底してみる! 2日目

これから早寝早起きを徹底してみる! 2日目

 

眠たい、、、

とても眠たい、、、

 

2日目にしてこの眠たさはまずいな。

 

早速ではあるが、

就寝時間のスクショがこちら

 

f:id:mugii62:20190422224934p:plain

 

今回も就寝時間が少しだけ遅れたが

許容の範囲だろう。

 

寝る準備が寝る30分前くらいから始めるのが

原因なのは、分かっているんだけど

途中で布団に入ってしまって

行動がかなり遅れる(笑)

 

続いては起床時間がこちら

 

f:id:mugii62:20190422225034p:plain

 

起床時間は完璧!!

目覚ましで起きて

スクショを撮って布団から出る

ここまでは行けるのだが、

2日目で気づいた問題点が、

 

起きても眠い!眠すぎる!

 

今は6:30

起きてから髪の毛の寝癖を直すために

軽くシャワーを浴びて仕事着に着替えてから

ブログを書いているんだけど

とにかく眠い!

 

僕には6時間睡眠は少ないように感じる。

 

生活制約第1項で

 

6時に起きることとする

 

としているので、睡眠時間を増やすには

早く寝る以外方法がない。

 

12時に寝れば6時間睡眠が取れるし

全然問題ないだろうという考え方が甘かった。

 

気持ちよく起きたい!

っていうのが最初の目的だったのに

このままでは、毎回苦行を強いられてしまう(笑)

 

何とか23時までには就寝したいな。

睡眠時間が7時間あれば、もっとスッキリ起きれるだろう。

 

今日は寝る前の時間を無駄にしないよう

(特に携帯!こいつは時間をめちゃくちゃ奪っていく笑)

意識して生活してみるよう。

 

後は、どんな風に寝る前過ごしているかメモに

起こしてみよう。

絶対無駄な、だらだらした時間がたくさんあるはず(笑)

 

ということで、今日はこの辺で。

これから早寝早起きを徹底してみる 1日目 生活制約第2項目制定!

早寝早起き 1日目

 

朝はもたもたしてたけど、何とか起床できたという感じだ。

 

前回のおさらいとして以前に掲げた4項目を記しておく。

 

1、 朝は6時に起きることとする

2、 夜は12時までには就寝することとする

3、 朝と夜寝る際はスマホのスクショを活用し時間を記録しておく

4、  朝起きてもだらだら布団の中に滞在することは禁止とする

 

 

では早速結果を見てみよう

 

前日の就寝時間は、

 

f:id:mugii62:20190421061134p:plain

 

数分過ぎてしまったがこちらはクリア!

前日眠い中昼寝など途中で睡眠を取らなかったためか、

すぐに眠りにつけたと思う。

朝の目覚ましまで、ものすごく短く感じたのでグッスリと眠っていたのだろう(笑)

 

続いて起床時間を見てみよう

それがこちら

 

f:id:mugii62:20190421061144p:plain

 

目覚ましは5:59にかけたから、

なってからすぐに目覚ましを止めてスクショを撮った。

物凄く眠かったが、ここで寝てしまっては企画倒れにも程があると思い、

気合いで重たい腰を上げた(笑)

 

まだ初めて1日目なので、

パッと起きられるだとか、

疲れが残ってないだとかはあまり感じられない。

 

そして重い腰を上げて起きたはいいが、 

1日目にして気づいたことが一つある。

 

それは、

 

朝何かするという目標がないと、朝起きた後の暇さが尋常じゃない。

 

何しようかな、、、

まだ1日始まったばっかりだし、

眠たいし、もう一回寝るか!

 

なんていった、僕のダメダメ思考回路が作動してしまう。

 

そうさせないためにも、朝起きたらこれをするという目標を

決めておく必要があると初日ながらに痛感した。

(昔はゲームが大好きだったから、起きたらゲームといった感じで図らずも

目標がかってに立っていたのですぐ目が冴えて行動に移せた笑)

 

しかし、今は目標が早寝早起きになってしまっているので、

朝にこれをしたい!といった目標が全然ないのだ。

 

これは目標を早急に立てねば!!

 

なにか朝にしたい事といえば、、、

 

ブログを毎日更新したい

 

っ!!

目標が簡単に決まってしまった(笑)

 

という事で、生活制約第2項をここに制定する

その第2項目目が、

 

毎日朝ブログを書き毎日更新する!

 

上記の項目だが、僕も平日は仕事をしているので

毎日朝に更新までしてしまうと、

必ず仕事に支障をきたしてしまう

(基本は8:30出社だが、朝6:30に出社したりする)ので、

毎日更新はするが朝までに更新とするとなると、

とてもじゃないが難しい。

 

なので、朝にブログを書き進めて、寝る24時までの間に

ブログを更新するというスタイルで、

毎日更新していこうと思います。

 

という事で、

生活制約の項目をまとめると、

 

1項目 早寝早起きを徹底する

 

2項目 毎朝ブログを書き毎日更新する

 

ブログの内容に関しては自分の思い付きで書いていくので、

あまり方向性は決まってないのですが、

それは書いていくうちに決めてこうかと思います(笑)

 

それでは今日はこの辺で!

頑張って毎日更新するぞ!(笑)

 

 

 

 

 

これから早寝早起きを徹底してみる!

久しぶりの更新になってしまった、、(笑)

 

元々何事も続かない性分だから、続かないだろうとは思っていたけど、

こうもあっさりやめてしまうと、やっぱり情けない(笑)

 

ってことで、自分の怠惰な性格を直すためにもこのブログを自分の成長記録として活用しようと思った。

 

でも、ただだらだらとブログに自分の生活を書いても面白くないだろうから、

生活に制約をつけて自分の成長の糧にしようと思う。

 

その記念すべき第1項目目が、

 

早寝早起きをする!

 

昨日は00:30頃に寝て、11:30に起きたんだけれども、、

休日でも寝すぎだし、だらだら寝てるからあんまり疲れも取れてなかった。

 

せっかく寝るんならしっかり寝てスパッと起きたい!ってことで、

早寝早起きを徹底する!

だけどただ早寝早起きだけでは、

 

その内容が以下の通り

 

1、 朝は6時起きることとする

2、 夜は12時までには就寝することとする

3、 朝と夜寝る際はスマホのスクショを活用し時間を記録しておく

4、 朝起きてもだらだらと布団の中に滞在することは禁止とする

 

この4項目を徹底しだらだらした生活リズムを一新させる。

(自分に合った睡眠時間をみつけれたら1と2の項目は少し変えるかも)

 

昔に寝る時間と起きる時間を毎日同じにしていた時があって、

その時は目覚めは最高だったし、疲れが残っているということも全然なかった。

朝は早く起きるから時間に余裕ができるし、自分のやりたいことに時間を回すこともできる。

 

ってことで、今日からは上記の項目に従って、早寝早起きを徹底することとする!

 

今後ほかにもしてみたいなっていう事がたくさんあって、

 

ジムに行って体を鍛える

自分の生活スケジュールを毎日立てる

ブログを毎日更新する

部屋はいつでもきれいにしておく

 

たくさんあるけど、いきなり全部することは絶対に無理(甘え、、)

だから、ちょっとづつ行って、最終的には立派な人間になれればなと思っている

(先にそのアバウトな目標をどうにかしろよ、、、、、)

 

さて、今度こそ地道にブログを更新するぞ!

除湿器は必要なのか? 実際使ってみた感想

みなさんは洗濯物、どう乾かしていますか?

 

普通にハンガーに干すだけ

晴れの日は窓を開けたり外に干す

扇風機やサーキュレーターで風を当てて乾かす

 

方法は色々あるとおもいますが、みなさんはどうでしょうか。

 

除湿器を買おうと思った理由

 

僕が実家に住んでいる時はずっとそのままハンガーに干すだけでその他は何もしていませんでした。

 

実際何もしなくても支障がなかったし、冬でもすぐに乾くので洗濯物を乾かすことに悩んだことは一度もありませんでした。

適当にしていても生乾きの匂いもほとんど感じたかもなかったですし。

 

しかし同棲を始めてからは、何度もタオルが生乾きの匂いになったり、雨の日なんて1日乾かないなんてこともあったりと、洗濯物をどう乾かすか悩むようになりました。

(お気に入りの服が生乾きの匂いになったらと思うと怖かったですね笑)

 

サーキュレーターも使っていたのですが、雨の日などは家に帰ると湿気がすごく

 

「これ部屋にカビ生えるんじゃね?」

 

と思ってしまうくらいのジメジメさでした。

 

 

そこで僕は除湿器の購入を検討し始めました。

 

本当のことを言えば、家に物が増えてしまうのが嫌でなんとか導入しなくていい方法はないかと考えたのですが、

 

やはり雨の日や、冬になり気温が下がった日に洗濯物が1日乾かずじめじめしたり、せっかく洗濯したものが生乾きの匂いになってしまうのは嫌だったので、それが解消されるのであれば購入も仕方ないと購入に踏み切りました。

 

 

実際に除湿器を使ってみて思ったこと

 

除湿器には3種類タイプがあり、僕が買ったものはデシカント式除湿器でした。

 

ハイブリットが一番いいのだろうと思いますが値段が高いですし、

コンプレッサー式では、気温が低いと効果が発揮されにくいようなので、

 

冬の寒い時期にもしっかりと動いてくれる安価な除湿器ということでデシカント式除湿器を選びました。

 

実際に使ってみて思ったことは

 

窓を開けている並みに乾くスピードが早い

 

これが一番使っていて実感します。

 

乾くスピードが早ければ、雑菌も繁殖しにくくなりますし、湿度も下がるのでカビも繁殖しにくくなります

大切な洋服が生乾きの匂いになるのもしっかり防いでくれるので、やっぱりあった方がいいんだなと実感しています。

 

しかし、やはり窓を開けて干した時のような肌触りはなく、少しごわごわっとしたような感じに仕上がるのが少し残念ですが、生乾きやジメジメした感じから比べれば遥かにいいですが。

 

 

除湿器はあったほうがいいの?

 

除湿器を買おうか迷われている方も多いと思います。

 

実際に僕の実家では全く必要ではありませんでしたし、必ずしも必要というわけではありません。

そんな実家で除湿器を使えば無駄に乾燥しすぎてしまってあまりよくない状態になってしまうでしょうし、必要ないものを買ってしまえば後悔してしまいます。

 

そうならないためにも、自分の家がどのくらいジメジメしやすいのかをしっかりと見極めてから購入を検討してみたほうがいいかなと思います。

絶対に必要なものではないですから。

 

ですが、

洗濯物がなかなか乾かなかったり

ずっとジメジメしていてカビが生えそう

布団の裏がよくカビてしまう

 

そんな方はぜひ除湿器の購入を検討してみてください。

きっと期待以上の効果を実感できますよ!

 

やっぱり生乾きの匂いやカビが生えるのは衛生的にも嫌ですし、

必要かどうかしっかりと検討して見ましょう 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

どのくらいの頻度で洗濯してる? 僕が1日1回を推奨する理由

一日どのくらいの洗濯ものが出ますか?

 

お風呂に入ればタオルが出ますし、

仕事に行けばパジャマや部屋着が洗濯ものになりますよね。

下着は毎日変える方がほとんどだと思います。

 

そんなこんなで溜まった洗濯もの、みなさんはどのくらいの頻度で洗濯をしていますか

 

 

「僕は使ったタオルは干して何度か使うし、着た洋服も何度も洗濯すると傷むから何回も洗濯せずに着るよ!」

 

こんな方は多いと思います。

 

ちょっと待ってください!本当にそれでいいんですか?

 

 

今回は僕が1日1回の洗濯を推奨する理由について書こうと思います。

 

 

 

僕が1日1回の洗濯を推奨する理由

 

みなさん、濡れたタオルや、汚れた衣服そのままにしていませんか?

 

濡れたタオルは雑菌の温床になりますし、

汚れた衣服は放置すると、酸化してしまいなかなか落ちません。

 

よくお風呂上りに体を拭いたタオルを干して再度使うという方がいらっしゃいますが、

一度体を拭いたタオルに居る雑菌がたくさん繁殖したタオルを使いたいと思いますか?

 

否定はしませんが、せっかくお風呂でさっぱりきれいにした体に、雑菌まみれのタオルを使うのはやはり気持ちのいいものではないですよね。

 

また、衣服もどうようで、お気に入りの洋服に黄ばみや汚れがついたまま着るのはやっぱりテンションが上がりませんし、何よりもショックが大きいです。

(僕もお気に入りのシャツに汚れをつけたまま放置して取れなくなりとてもショックになったことがあります)

 

 

そこで僕は、1日1回タオルや洋服を洗濯し、汚れや雑菌を溜めないようにしています。(洗濯ものも溜まらなくなるので、見た目もすっきりします)

 

毎日洗濯することで、雑菌の繁殖を抑え、衣類などの汚れを落とすことができるので、タオルに雑菌が繁殖し生乾きの匂いになったり、洋服も取れなくなるシミを防止したりり、毎回気持ちよく切ることができるようになります。

 

なので僕は1日1回の洗濯を推奨しているのです。

 

 

1日1回の洗濯のメリット

 

1日1回の洗濯のメリットはたくさんあります。

 

 

洗濯ものを溜めないので清潔に保てる

 

毎日洗濯するわけですから、洗濯ものが溜まりに溜まるということが無くなります。

これにより、毎日の負担を分散するだけでなく、雑菌のついたものをそのまま何日も放置するということがなくなるので、洗濯ものだけでなく洗濯機やその周辺も清潔にすることができます

 

また、衣服についている汚れもあらかた落とすことができるので、シミや黄ばみ、匂いを抑制するだけでなく、毎回洗い立ての気持ちいい洋服を着ることができるので、ファッションをも清潔にしてくれます。

(洗濯を全然しないと、洋服はくたっとして清潔感が無くなってしまいます)

 

身の周りのものが清潔な人は、見た目にも表れると思うので、しっかりと身の回りのものは清潔に保ちましょう。

 

 

洗剤の量を抑えることができるので環境にやさしい

 

みなさん、どのような洗剤を使っていますか?

 

洗剤は汚れを取ってくれる大切なものになりますが、たくさん使えば洋服やタオルの生地が傷んでしまいますし、何よりも化学物質なので環境にとても悪いです。

 

さらに1度にたくさん洗濯しようと思うと、洗剤もたくさん入れないといけないですし、洗濯機にたくさん洗濯ものを入れると、そもそも汚れがあまり落ちません

 

そこで、毎日洗濯し洗濯ものの量を減らすことで、毎回の洗剤の量を少なくし、水の力を利用し汚れを落とすようにすると、洗剤の量も減りますし、化学物質の量も減り環境にもやさしくなります。

さらには洗剤のランニングコストも減らすことにつながり、家計にもやさしくなります。

 

毎日の洗濯で、家計にも環境にも優しい洗濯をしましょう。

 

 

どうでしたか?

毎日の手間が増えるようであまり増えないのも、一日一回の洗濯のメリットかもしれません。(洗濯機を回す回数は増えるかもしれませんが、結局1回で干す物の量は変わりませんし、1度にたくさんすると洗濯もの同士が近くなり雑菌の繁殖にもつながります)

 

みなさんも、洗濯ものはなるべく溜めないようにすることで、毎日が気持ちよくなることは間違いないと思います。

ぜひ一度、1日1回洗濯に挑戦してみてください。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

ウォーターサーバーの必要性 1か月使ってみた僕の意見

みなさん、飲み水はどうしていますか?

 

僕は水道から直接飲む水には少し抵抗があり、ウォーターサーバーかペットボトルを買おうと悩んだ結果、ウォーターサーバーを始めて導入しました。

 

今回はそんな、ウォーターサーバーを導入しようか悩んでいる方に、

導入して1か月の僕が思ったことについて書いていこうと思います。

 

 

ウォーターサーバーは導入した感想は?

 

やはりウォーターサーバーの導入を考えている方が一番気になるのが、

 

ウォーターサーバー導入してみてどう?

 

これが一番気になるところだと思います。

そしてウォーターサーバーを導入した僕の感想が、

 

水道水を気にしながら飲むのが毎回ストレスに感じたので買って良かった

 

です。

 

僕は塩素がたっぷり含まれた水道水を直接飲むことに少し抵抗を感じていたので、ペットボトルかウォーターサーバーのどちらかにしようと考えていたので導入することに迷いは殆どなかったですね。

 

あと、すぐに温かい水や冷たい水を飲むことができるので、朝の忙しい時に温かいコーヒーなどをすぐに入れることができるのも大きなポイントでした。

 

僕は同棲を始めてから初めてウォーターサーバーを導入しましたが、ランニングコストや置き場所を考えるよりも、

きれいな水が安全に飲むことができることを優先したので、導入して後悔したことはあまりなかったです。

 

 

ウォーターサーバーを導入した方がいい人、だめな人

 

ウォーターサーバーを導入しようと考えている方のほとんどは

 

水にお金を出すのはどうなの?とか

塩素が入ってるからどうなの?とか

ペットボトルでよくない?

 

こういうことに悩んでいると思います。

 

 

1か月導入した僕が思うにウォーターサーバーを導入すべき人は、

 

水道水の塩素が気になって水道水が飲めない方

普段から飲む飲み物が水で、手軽に水を飲みたい方

 

こういう方が導入すべきものだと思います。

 

なぜか? 理由は簡単

 

毎回の飲料水に気を使っているととてつもなくストレスが掛かるからです。

 

僕はランニングコストなどよりも健康や便利さを取りました。

 

 

やはりウォーターサーバーがあれば、喉が渇けばすぐにおいしい冷たい水が飲めますし、コーヒーなどの熱い飲み物もすぐに作ることができます。

 

また、水分を取る機会も手軽さゆえに増えるので、デトックスにも効果があるように思います。(あくまで個人の感想ですが)

 

導入したほうがいい方は、

身近に気軽に飲める飲料水を置いておきたい人

なのではないでしょうか。

 

それ以外の方にはあまりメリットを僕は感じないですね。

 

少し面倒くさいかもしれませんが、ペットボトルを買った方が断然に安いですし、

ケトルややかんなどがあればお湯も簡単に沸かせます(洗い物が出ますが)。

塩素も極端に味に影響しない地域では、水道水を飲んでも全然気にならないと思いますから、

こういう方は導入せずに違う方法を考えたほうがいいかもしれません。

 

 

どこのウォーターサーバーを使ってる?ランニングコストは?

 

 

僕が導入したウォーターサーバーはフレシャスのスラットです。

 

f:id:mugii62:20180506225916j:plain

 

水が2本9.3Lで2500円(本体購入のため。レンタルだと3013円)

本体代金が月々1250円(本体購入のため。レンタルだと900円)

 

僕は同棲しているので2人で水を使って大体1週間で1ボトル無くなる感じなので、

1か月で計4本5000円になります。

結構ランニングコストが高めですね。

 

水で毎月6250円使っていると考えると驚きですよね。

しかし、ウォーターサーバーを導入してからはコンビニや、自動販売機で飲み物を買わなくなったので、その分お買い得になっているというのもあります。

 

やはり人間体の半分以上は水でできているので、飲み水はちゃんとしたものが飲みたいなと思いこのランニングコストは仕方のない物かなと思っています。

(もっと安く導入することももちろん出来ます)

 

 

最後に

 

殴り書きになってしまったんですけど、結論として

 

飲み水が気になるならウォーターサーバー又はペットボトルの導入を検討すべき

 

またどちらかを検討している方は

 

少し手間がかかっても良ければウォーターサーバー

ランニングコストが気になる方はペットボトル

 

を導入してみてはいかがでしょうか。

 

以上1か月ウォーターサーバーを導入した僕の意見でした。

少しでも参考になれば幸いです。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

室内でインスタのような全身写真を一人で撮る時のコツ

みなさん、自分の全身写真を一人で撮ったことありますか?

 

僕は洋服興味を持ち始めてから何度か撮ったことがあるのですが、インスタにみなさんがアップしている様な写真をどうやったら撮れるのか全然分からず四苦八苦しながら写真を撮っていました。

 

そこで自分もなんとか自宅でおしゃれな全身写真が撮りたいと試行錯誤して撮り、気づいたことや、少しでもおしゃれにかっこよく写真を撮る方法を紹介していこうと思います。

 

 

全身写真ってどう撮るの?

 

全身写真ってどう撮っているんだろうって思いませんか?

自撮りで撮っているときは大体腕が伸びているのですぐわかるのですが、

全身、しかも両手がしっかりと見える状態で写真を撮っているのは本当に不思議。

さらに言えば外で撮っている人たちはみんな誰に写真を撮ってもらっているのかと思ってしまいますよね。

 

僕もあまり写真などに詳しくなかったので軽く調べると色々と便利なアイテムがあるようです。

 

僕が今回使用したアイテムが、

 

  1. i phone X(カメラ)
  2. 三脚
  3. Bluetoothスマートフォン用カメラリモコン

 

この3つです。

一応これらがどういうものが簡単に紹介します。

 

 

1 i phone X

 

これは誰もが知っていますよね。説明する必要もない笑。

 

最近のスマホは本当に画質が良くて、自分の昔買ったデジタルカメラより遥かにいい写真を撮ることができます。

一眼レフやミラーレスのようなカメラも欲しいのですが予算的にまだまだ買えないですね、、、。

 

 

2 三脚

 

こちらも大体の方がわかると思いますがこういった物のことです。

 

f:id:mugii62:20180504160936j:plain

 

この三脚はスマートフォンを挟んで使用することができるので、スマホを好きな場所に置いて撮影することができます。

 

正直これがないと全身写真を撮るのはかなり難しくなってしまいます。

 

一応何かにカメラやスマホを立てかけて写真を撮ることもできますが、撮影できる角度や場所が限られてしまうのであまりおすすめしません。

 

3 Bluetoothスマートフォン用カメラリモコン

 

f:id:mugii62:20180504162257j:plain

 

これが結構優秀で、自分の好きなタイミングでシャッターを切ることができます。

 

Bluetoothで大体30mくらいまでは届き、ポケットの中に手を入れボタンを押してもしっかりと反応します。

 

一応、カメラの設定で時間指定でシャッターを切るようにセットすれば、写真を全身写真を撮ることが可能ですが、時間がかかりますし、設定された時間ジャストにポーズを決めないといけないので、写真をたくさん撮る全身写真では結構大変です。

 

一つだけ難があるとすれば、このリモコン、ボタンを手で押さなければいけないので、うまい具合にこのリモコンを隠すようにポーズをしなければいけません。

そこだけがネックですが、利便性を考えれば買いでしょう笑。

 

あ、ちゃんとBluetoothの設定をスマホでしてくださいね!

 

 

この3つがあれば、

 

三脚にカメラ(スマホ)をセットし、少し離れてポーズを決めたらボタンを押すだけ!

 

ね!簡単でしょ!

まずはどんな感じに撮れるかチェックしてみましょう。

 

 

室内でインスタのような全身写真を撮るには?

 

 さてここからが本題です。

どうすればインスタの様なかっこいい写真が撮れるのでしょうか。

 

 

1、室内でもしっかりと自然光を使う

 

みなさん、写真はいつ撮っていますか?

もし撮ることが可能なら、

 

日中自然光が入ってくる時間がベストです。

 

自然光はとにかく明るく体全体をしっかりと照らしてくれます。

これにより影があまりできず写真にムラができにくくなります。

 

また、自然光で照らされた洋服や肌は写真にきれいにしっかりと映ってくれるのに対し、

室内灯では発色が悪くなります。(特にオレンジの室内灯は最悪です)

 

さらに室内灯では、上からしか照らされずいたるところに影が映ってしまいます。

これではかっこいい写真とは言えませんよね。(影も上手に使えば映える)

 

 

2、光の当たり方

 

室内で撮る場合は、どうしても光の入り方が限られてしまいます。

 

基本的にスマホを置く位置は、窓側に置いてあげましょう。

 

理由は窓側に向けて写真を撮るようにスマホを置くと、逆光になってしまい全身が黒く映ってしまうからです。

使いようによってはとても映える写真になるのですが、全身写真(特にコーディネートの写真)を撮る時は逆光になってしまってはダメ。

 

自分の全身をきれいに撮りたいなら、窓側にスマホ、その対角線上に自分がいるようにし、自然光を全身に当たる位置に立ちましょう

全身がきれいに映ります。

 

3、三脚の高さをしっかりと調節する

 

三脚の高さはしっかりと調節しましょう。

 

光の当たり方や、写真をどう見せるかによっても変わってくると思いますが、

案外この三脚の高さを気にする方はいないと思います。

 

高さを変えるだけで写真の見え方が変わってくるので、いまいちいい写真が取れない場合は高さがあまり合っていない可能性があります。

 

しっかり調節して、自分に合ったポイントから撮るようにしてみてください。

 

 

どうでしたか?

今度時間があった時に自分が撮影した写真を載せておこうと思います。

(このために500枚近く写真を撮りました笑)

 

少しでも役にたったら幸いです。

一番重要なのは自然光を使うことです!

上手に光を使えるようになるとかっこいい写真がすぐ撮れるようになると思います。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。